English lesson about the UK(かぜ・そら)
今日はかぜ・そらぐみでJohnny先生に生まれ故郷である
The UK(イギリス)についてレッスンを行ってもらいました✨
様子を紹介します(*^^*)
Where is the UK?世界地図の中から探してみます・・・
正解して大喜びのお友達😊
イギリスは実は大きく4つ、全部で7つの国からなることを教えてもらいました!
ドラゴンの絵や足の絵など不思議な旗に大興奮の子ども達(#^^#)
The UKの国旗の成り立ちも教えてもらいました!
それぞれの国の旗を重ねて出来ているそうです(^^♪
KingやQueen,Prince,Princessなどを写真を見ながら教えてもらい、
どんなところに住んでいるのか見せてもらいました👀✨
「Johnny先生のおうちもこんな感じなの??」と興味津々でした😊
ピーターパンやハリーポッター、不思議の国のアリスや、はらぺこあおむしなど
たくさんのイギリス生まれのお話を教えてもらいました✨
「〇〇ぐみにもこの絵本あるね!」と親近感を持っていました(^^♪
イギリスの切手を見せてもらいました!
「クリスマスのかわいいー!」とクリスマスver.の切手が人気でした✨
本物のお金も見せてもらいました☆
「ちょっと重たいね」「大きい!」「10円と同じ色だ!」「なんかぎざぎざの形のもあるね」
と色々な発見をした子ども達でした👀
イギリスの救急車、消防車、パトカーの写真を見せてもらいました!
「青と黄色だ!」「ライトは全部青なんだね!」日本と違う様子に驚く子ども達でした。
イギリスで有名な食べ物も写真で紹介してくれました✨
かぜぐみで行った〇✕ゲームはイギリスのものかどうかを当てるのに大盛り上がりでした😊
そらぐみではJohnny先生が子どもの頃によく遊んでいた遊び
“Pass the slipper”を紹介してもらい、一緒に遊んでみました!
真ん中に一人座り、誰がスリッパ(今回は玉入れの玉で行いました)を持っているか当てるゲームです!
周りの子ども達は真ん中の子の目を盗んでこっそり後ろで玉を渡していきます。
“Do you have the ball?” “No, I don’t!”
楽しみながらもしっかりと英語で受け答えするそらぐみさん(*^^*)
“Do you have the ball?” “……Yes!!”
当てられたら真ん中の子と交代するというゲームでした!
抜群のチームワークでこっそり玉を渡していく姿はさすがそらぐみさんでした♪
今日は給食の先生方に、特別にイギリスメニューを作ってもらいました✨
今回もJohnny先生お手製のイギリスのランチョンマットを敷いていきます😊
「美味しそう~~!」「はやく食べたい!」と嬉しそうな子ども達(*^^*)
「いちごのジャムだった!」「フィッシュアンドチップス、お魚サクサクで美味しいね!」
「日本とは違う味がするね!」
大喜びで食べ進める子ども達でした♪