【杉並区小規模保育事業】家庭的な雰囲気の中で0~2歳児までのお子様をしっかりとお預かりいたします。

保育日誌 2024.11.20

️親子遠足️

先日、井の頭自然文化園へ親子遠足に行ってきました️当日を楽しみに迎えた子どもたち。

実は…遠足が待ちきれなかったつき組さんとにじ組さん。前日にお弁当を持ってミニ遠足に行っています…♡木枯らし1号が吹くなか、風がぴゅーっと吹いたってなんのその、おにぎりと唐揚げを夢中で頬張る子どもたちでした✨

遠足に向け、お部屋の中には動物が溢れていきました。

『♪はたらくくるま』をどうぶつバージョンにすると、次々に覚えてしまう子どもたち。

(アカゲザルは?)『しっぽがながーいの!』

(とぶのが早い鳥は?)…『はやぐそ!(ハヤブサ)』

『あんぜんかくにんがすき〜(←ミーアキャット)』など、動物に詳しくなりました!この他にも、本田東公園横の高架下には動物のイラストが描かれていて、実際の大きさを見る事ができるので、何度も足を運んで楽しみにしていました️

↓こちらはにじ組さんお手製の『てのひらどうぶつえん』です!みんなの可愛いおててが、それぞれの大好きな動物さんたちに変身♪♪遠足の日には、これが旗になりガイドツアーの目印になりました〜✨

遠足当日、ポカポカのお天気に動物さんもたくさん、お顔を出してくれました〜✨✨

目の前の動物に興味津々‼︎

⇧ぱっくり割れた卵からこんにちは

遠足で動物園デビューです✨㊗️

シール貼れたかな〜??♡

眺めがいいですね〜♪♪

 

ここ井の頭自然文化園にはかつて、象が住んでいました

せっかくなので大好きなゾウさんの前で記念撮影✨

お天気に恵まれ、ほとんどの動物を見てくる事ができました。念願の動物たちに、柵にピッタリとくっついて見つめる子どもたちその後ろ姿がとっても可愛らしかったです♡♡

保護者様からは、お友達や先生とのやりとりを見てほっこりした‼︎などや、他の保護者の方とお話ができて有意義な時間だった‼︎という嬉しいお声をたくさん頂きました。また、お弁当を作り忘れる&失敗する夢を見た…というハプニングエピソードも頂き、お忙しい中で、愛情たっぷりの手作りお弁当を準備して頂きました事、改めてお礼申し上げます!本当にありがとうございました!みんなの心にキラキラと輝く思い出になったね〜✨✨