防災の日
「9月1日は防災の日」
とういうことで、きらら保育園でも大地震を想定し、避難訓練を行いました。
また、災害時、保護者様へ引渡しさせて頂くまで、安全にどのように過ごすのかを体験しました。
朝おやつは、園で常備している非常食用のコッペパンと米粉クッキーを、紙皿と紙コップによそって食べました。
初めての食感でしたが、好評で「おかわり!!」の声が続出でした😊
ぼくは、牛乳とハイハインを♪
その後は、園長先生に非常食のアルファ米の炊き方を教えてもらい、みんなで食べました。
お水とお湯両方で炊いて、違いを比べることに、、、炊き上がり時間も食感も違って不思議でした!
「もちもちしていて美味しい!」とわかめご飯がよく進んでいた子どもたちです。
避難訓練では、実際の大地震を想定して緊急アラートを鳴らして行ったり、停電した際はどのように過ごすのかをみんなで確かめ合いました。
いつもと違う雰囲気にドキドキな様子の子どもたちでしたが、保育士と安全に避難することが出来ました。机の下に隠れるのも、防災頭巾を被るのもとても上手でした。
夕方は、防災の日の由来や、自然災害についてのお話、そして災害に備えることの大切さをみんなで考えました。
みんなで非常時持ち出し袋の中身を確認し、防災グッズの中身も見直すいい機会となりました。
ご家族やお子様の大切な命を守る為に、是非ご家庭でも見直しをされてみてくださいね。
今回の避難訓練は保護者様のご協力のもと、引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様にはお忙しい中、ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
きらら保育園では、今後も様々な災害を想定、繰り返し避難訓練を実施して万が一の事態に備え、いつ大災害が起きても大切な命を守る為、職員一同日々学んでいきたいと思います。