引き渡し訓練・納涼祭🌟
8月10日(金)に『引き渡し訓練と納涼祭』を行いました!
【引き渡し訓練】
お帰りの会が終わると、 突然〝ガタガタガタ”「地震だー!!」の声にビックリした表情を見せた子ども達ですが、先生達のお話を良く聞いて避難することができました。
ほし組に避難し、保護者の迎えを待ちます。
引き渡し開始!
園児氏名・続柄・引き取り者の氏名・生年月日を言ってもらい、確認を取り引き渡します。
いつものママ・パパのお迎えでしたが、子ども達は雰囲気の違いを感じ取り、静かに…。
そして保護者の方も、実際に災害が起きた事を想定し、真剣に・速やかに行動してくださいました。
ありがとうございます!!
今後も避難訓練を通して、災害が起きた時しっかり避難できるように努めていきます。
【第2回 きらら保育園栃木大宮 納涼祭】
浴衣や甚平に着替えて、集合した子ども達☺
とても素敵ですね✨
園長挨拶が終わると、スペシャルゲスト『とち介』の登場です🎵
今年は泣いたりせずに、可愛い とち介に興味津々♡
◎自己紹介では、好きな食べ物🍇🍓 かっこいいポーズなどを教えてもらいました!
その後は・・・
◎クラスごとに写真撮影✨
✰ほし組
🌛つき組
🌈にじ組
撮った後も、タッチをしたり チューをする子もいて、たくさん触れ合えましたね💖
🌸卒園児
大きくなった姿を、見せに来てくれました!
ありがとう♡
そして、今年は初めて とち介と一緒に
◎盆踊り『アンパンマン音頭』を踊りました🎵
この日のために練習してきた子ども達!
ママと一緒で嬉しそうなHくん♡
上手に踊るKちゃん✨
他のお友達も「チョン!」「チョン!」と言いながら、足を動かし楽しく踊れましたね☺
踊りが終わると、とち介とも『さようなら👋』
『また来てね~』と名残惜しそうな子ども達でした。
◎催し物開始
ワニのお口にボールをポーン!!
お兄ちゃんと一緒にポーズするSちゃん✌ 一緒だと嬉しいね!
3種類の型はめパズルの中から好きなパズルに挑戦!
真剣な表情のKちゃん!
Sくんも頑張っていました!!
「これ…どこ??」と訴えてるSくん。
「できた~!」とKくん。金魚のメダルを掛けてもらってピース✌
穴あきお玉で必死に取っているKくん!頑張れ!!
「イチゴください」とSくん🍧
みんな美味しそうに食べていますね☆
〝ア~ン”とIちゃん。
「おいしい~!」のポーズをしてくれたAちゃん😊
2人で食べると、もっとおいしいね🍧 Hくん♡Kくん
参加したら、ハンコを押してもらいました✨
卒園児のAちゃんとKくんも久しぶりに会えて嬉しかったです!
楽しんだ後は、ゆっくりおしゃべりタイム♬家族写真を撮らせていただきました😊
今月入園のTくん✰
✰Rくんもパパとママと嬉しそう!
みなさん素敵な笑顔を見せてくれて、私たちもホッコリ笑顔になりました😊
そして…雨・雷を心配しましたが、みんなの願いが叶い花火会場へ🎆
もらった『光るブレスレット』を光らせて待機中!
風があり、火が付かないアクシデントもありましたが、「先生がんばって~!」の応援もあり、きれいな花火がたくさん上がりました。
「た~まや~!」の声も上がり、嬉しくなりました🎇
納涼祭👘楽しんでいただけましたでしょうか?!
来年も喜んでもらえるよう催し物を考え、一緒に楽しみたいと思います💗
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました✨